六角形

ownproduct

歯ブラシ・入れ歯
マウスピース除菌スティック

歯ブラシ、マウスピース、入れ歯と一緒に入れるだけ!つけおきだけで99.9%※除菌・抗菌、スティック状のプラケース入りのため誤飲、誤食の恐れが極めて少なく、安心してご利用いただけます。
※ SGSによるASTM E2149-20試験データより

  1. HOME
  2. 自社製品のご案内
  3. 歯ブラシ・入れ歯・マウスピース除菌スティック

商品の説明

コップに水を注ぎ除菌スティックを入れ、歯ブラシ・マウスピースを浸すだけで手軽に除菌を実現します。スティックはコンパクトで使いやすく、旅行や外出先にも手軽に持ち運べ、清潔な口内環境をサポートします。

こんなお悩みを解決します

  •  歯ブラシをいつも清潔に保ちたい…
  • 入れ歯やマウスピースの
    ニオイが気になる…
  • タブレット式洗浄剤だと
    誤飲・誤食が心配…
  • 旅先に持ち歩いて口腔内の
    衛生管理がしたい…
  • 介護施設や病院で安全に使える
    入れ歯洗浄剤がほしい…

歯ブラシ・入れ歯・マウスピースには雑菌がいっぱい?

歯ブラシやマウスピースは、口腔内の細菌や汚れを取り除く一方で、食べかすや唾液などが付着しやすくその表面にも細菌が容易に付着します。適切な管理を行わないと、歯ブラシやマウスピース自体が菌の温床となり、再び口腔内に細菌が戻る可能性があります。

タブレット式入れ歯洗浄剤が危険な理由

コップ1杯の水でつけ置きをする使用方法だと、タブレット式の入れ歯洗浄剤をイメージされる方が多いかと思います。しかし、タブレット式の一番の問題点はラムネ菓子に似た形状のため誤飲・誤食に繋がりやすいことです。目に付きにくいところに置いたつもりでも、夜中にお年寄りが食べてしまった、という失敗談が後を絶ちません。

除菌スティックの効果

スティックの中には、特許技術によりナノ銀を担持したペレットが入っております。コップに水といっしょにスティックを入れることで純銀が剥がれてナノ銀水溶液となり、歯ブラシ・マウスピース・入れ歯にナノレベルで浸透します。ナノ銀は、悪臭の元となるウイルスや雑菌に触れるたびに銀イオンを発生させ、99.9%の除菌・抗菌効果を発揮します。スティックは繰り返し使うことができるので経済的です。
さらに、ナノ銀は衛生管理だけでなく、感染症対策としても注目されています。細菌・ウイルス・カビなどあらゆる微生物の繁殖を防ぎ、高い抗菌効果が得られるため、たくさんの方にご利用いただいています。

歯ブラシ・入れ歯・マウスピース除菌スティックの他にはない5つのメリット

純銀のパワーだけで99.9%の除菌・抗菌効果を生み出す除菌スティックのメリットをまとめました。

特許技術による純銀の確かなパワーで除菌・抗菌

当社の特許技術によるナノ銀ペレットを使用した当社のオリジナル商品。99.9%の高い除菌・抗菌効果を実現します。口臭の予防・軽減にも効果的です。

薬剤や添加物を使用していないので、安心

本製品は化学成分を一切使用しておりません。ペレット表面から剥離したナノ銀粒子が物質間力だけで衣類の繊維に付着するため、繊維を傷めることはありません。また色落ちの心配も不要。敏感肌の方や、赤ちゃんの肌着洗いにも安心してご使用いただけます。

コップにスティックを入れるだけ

除菌スティックをコップに入れて歯ブラシやマウスピースを浸け置きするだけで、優れた抗菌効果が続きます。難しい手順がないので、どなたにもお使いいただけます。コンパクトなので出張に持参するのにもぴったりです。

繰り返し使えて経済的

スティック内のペレットに担持されているナノ銀粒子が水につけるたびに少しずつ剥がれていきます。繰り返し使えるのでとても経済的です。交換時期を色の変化でお知らせ。ペレットが銀色から白色(もとのペレットの色)に変わったらお取り換えください。

誤飲・誤食の心配がない

今までの入れ歯洗浄剤はタブレット式が多く、ラムネに似た形状から認知症のお年寄りや小さなお子様による誤飲・誤食のリスクが問題視されてきました。除菌スティックなら、食べ物と見間違える恐れがないため安心です。

よくご利用いただいているシーン

こんなシーンでご活用いただいております。

  • 毎晩の歯ブラシ、入れ歯、マウスピースのケアに

  • 出張先での口腔ケアに

  • 病院や介護施設など、高い抗菌効果と利便性をお求めの方に

除菌スティックを利用いただくことで、除菌・消臭にかかる手間とコストの削減ができます。また、薬品や添加物を使っていないため、介護施設等のご利用者や子育て世代の方からも理解が得やすく、共有施設でも導入しやすいのが特徴です。誤飲や誤食の心配がありません。

特許技術による純銀のパワーで、口内環境をより安心で快適に。
ぜひご活用ください。

製品のご案内

エージーナノバン歯ブラシ用除菌スティック

ご使用方法

・コップに水道水を約150㏄~250㏄(1杯分)注ぎます。
・除菌用スティックを水に浸します。使用する際には、除菌用スティック内の抗菌 ナノペレットに水を馴染ませるために数回かき混ぜることをおすすめします。
・歯ブラシ、マウスピース、入れ歯等をつけ置きます。
・歯ブラシやマウスピースを使用する前に、軽く水道水で水洗いしてからご使用ください。
・スティックの交換時期はナノ銀担持ペレット自体の色が変化することでわかります。

ご利用上の注意点

・必ず常温の水道水をご使用ください。熱湯及びその他の洗剤、洗浄剤、薬品等は ご使用になれません。化学反応や有害な物質の生成が起こる可能性があります。
・ご使用後はコップの水を毎回交換してください。
・廃棄する場合は、地域・国の規則に従って処理してください。
・廃液は、微量のナノ銀粒子を含んだ抗菌水ですので比較的安全ですが、地下水や水源に直接排水しないようにご注意ください。
・製品の改造や分解、本来の目的以外のご使用はしないでください。

保管上の注意

本商品は食べられません。誤って食べないように、子どもやペットの手の届かない場所に保管してください。
本製品を保管する場合は高温多湿を避け直射日光の当たらない冷暗所で保管してください。火気厳禁。

品質表示
商品名エージーナノバン歯ブラシ除菌スティック
数量1式
用途除菌用
使用回数約30回
スティック材質ポリプロピレン
ペレット材質ポリプロピレン+銀

製品に関するよくあるご質問

お客様からよくいただく質問をまとめました。

除菌スティックの効果を教えてください。

抗菌ナノボールは99.9%の除菌・抗菌効果がございます。詳しくは以下の 参考データもご参照ください。

歯ブラシ用はいつ使用すれば良いのですか?

歯ブラシ後にスティックと一緒に水に浸け置いてください。

歯ブラシ用は誤って飲んでも大丈夫ですか?

銀イオンが含まれる抗菌水で一般に有害性はないと考えられていますので、飲み込んだ場合は無理に吐かせず、口をすすいでください。気分が悪い時は医師に連絡ください

どのくらいの期間使えますか?

おおよそ30回ですが、交換時期は抗菌ペレットの色の変化でわかります。

参考データ

附)ナノ銀担持ペレットの抗菌試験結果(参考)

エージーナノバンの抗菌成分は99.99%の純銀です。
以下に代表的な細菌に対する評価試験データ(試験方法ASTM E2149-20)を参考に示します。

モラクセラ菌

生乾き臭といわれるものは、モラクセラ菌のだした排泄物のニオイです。

肺炎桿菌

グラム陰性の細菌で腸内細菌として存在。
肺炎など全身感染症の原因菌です。

黄色ブドウ球菌

グラム陽性の球菌で院内感染や食中毒の
原因菌です。

アクネ菌

グラム陽性の細菌です。主に皮脂腺に生息し、毛穴内で活動し、その増殖が過剰になると、にきびが発生することがあります。

白癬菌

真菌の一種で、主に皮膚の表面で感染を引き起こす微生物です。これは白癬症とも呼ばれかゆみや発疹などの症状が現れます。